過去にあげた絵、第④弾です!
連続(①〜④)していた「twitter投稿分過去絵シリーズ」ですが、一応はこれで最後になります。
※あらかた載せられたためです!
今回はデジタルイラストも載せますよ♪
パプリカの人(Foorin)

2019年のレコード大賞受賞の際に記念に描かせていただいた作品となってます
年もそこまで大きく変わらなかったと記憶してます。
そんな人が史上最年少グループとして受賞するなんて、ほんとすごいと思います。
ちょっとライバル意識出ますねw
ただ、その背景には並並ならぬ努力があったんだろうなと思います。
きっと、批判もあった事でしょう。
顔を見られてる中、それでも笑顔で活動して、結果(レコ大受賞)も残すなんてほんとすごいです。
湊友希那(バンドリ)

こちらはTwitterでご依頼されて作成した分となっております。
今見ると、あまり特徴は捉えてないな〜というのが正直なところではあります。
ただ、この気持ちを忘れずに前進していきたいですね。
くまのプーさん

くまのプーさんです!!
こちらもTwitterでご依頼されて作成したものになります。
これは割と上手くかけたのかな?と思っています。
というのも、割と名前を言わなくてもプーさんとわかるのかな?と思っているためです。
くまってすごく凶暴な生き物ですよね。動画を見たことあるのですが、本当に恐ろしい生き物だな〜と思ったのが正直なところです。
作者はどこから、熊のどの部分からこんな愛くるしいキャラを考え付いたのか?
天才の考えることは私にはわかりません
竈門炭治郎(鬼滅の刃)

タンジロウになります!
鬼滅の刃の人気って止まることを知りませんよね。
まだまだアニメも続くことを考えるとここ5年は鬼滅ブームが続くのではないでしょうか?
私として、2013年頃の進撃の巨人とどっちが勢いあるんだろうと思ったりもします。
兄がいるのですが、当時はすごかったみたいですね。
パズルゲームパズドラと進撃の巨人は、いつどこでも話に上がってたそうです。
パズドラってそんなすごいゲームなんですね・・・。
絵自体も、それなりにうまくかけたのかなと思ってます!
うずまきナルト(NARUTO)

うずまきナルトになります!
現時点(2020-10-05)のアイコンだったりします。
これは、アイビスというアプリを使って描きました。
慣れてないせいもあって、描くのが大変だったな〜という記憶があります。
ただ、デジタルイラストって、劣化することがないので、本当にそこは魅力的だと思います。
今は、アナログで基礎をお勉強しようと思ってるのですが、ゆくゆくはデジタルイラストも描きたいですね!!
うちはサスケ(NARUTO)

うちはサスケになります!!
一部、二部、BORUTOと性格違くてびっくりしてますw
けど、アニメキャラではあるけど、人って変わることができるんだなと思います。
さて、これもアイビスアプリで描いたデジタル作品となっております。
けど、これも見返すとゼンイツ同様、刀が刺さっているように見えますねww
こうして見返して、改善点が出てくる・見えてくるというのは私もこの時よりは成長したのかなと思ったりします。
また、先ほども描きましたが、ゆくゆくはデジタルも描きたいですね。
伸びる市場はアナログよりデジタルなのかなと思ったりもするし
自分にできない(デジタル描き)ことをできるようにするって、とてもワクワクします。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました。
今回はブログ開設前に描いて、ツイッターに上げてきたイラストを上げてみました。
一応、ブログ開設前にTwitterに投稿してきた分はあらかたあげられたのかな?と思っています。
(①〜④全て見てくださった方なんているのかな!?)
なんというか、もうこの絵も半年以上前の作品になったりするんですよね。
すごく懐かしくて、私もブログ書いてて楽しかったです!
また、そのほかにも描いてますので、それはまた別記事にて、投稿いたしますね!
また、こんな絵を描いて欲しいなどご意見あれば、何なりとどうぞ!
下手なりに努力で上手くなる。頑張るぞ!
コメント