どうも!小学生ブロガーのユイマルゴンです!
今回は、鬼滅の刃の冨岡義勇を描いてみました!
是非、最後まで見ていってくださいね♩
冨岡義勇とは?
鬼滅の刃に登場するキャラクター!
鬼殺隊の隊士で“柱”と呼ばれる最上級剣士の一人。「水柱」の称号を持つ。
竈門炭治郎が初めて出会った鬼殺隊士である。
鬼と化した竈門禰豆子が炭治郎を襲う現場に現れ、問答無用で禰豆子の頚を刎ねようとしたが、自分と刺し違えてでも妹を守ろうとする炭治郎と、その兄を庇う禰豆子の姿を見て刀を収める。
そして炭治郎に、恩師・鱗滝左近次の家を教え、鬼殺隊士として生きる道を示した。
描いてみた

冨岡義勇です!
どうでしょうか?
今回は、4時間近くかけて描きました。
日輪刀を持ってる姿を描くこと・・・これが一番大変でした
よく、輪郭を指摘される事があるのですが、今回は割と整って描けてる方ではないでしょうか?
過去絵(一年前の冨岡義勇と比較してみた)
実は、一年前にも冨岡義勇を描いていました。
せっかくなので、そちらも載せますね
「2019/11/4」の作品みたいです。
正直、今のほうが断然うまいと思います!!
なんというか、今より輪郭がひどいですねw
まだまだですが、日々成長してるってすごく感じます。
最後に
今回は、鬼滅の刃の冨岡義勇を描いてみました!!
これからも、色んな絵を描いてもっと上手くなっていきたいので
是非、またみに来てくださいね!!
コメント